マンモグラフィー
乳房撮影(マンモグラフィー)
乳腺、乳房専用のレントゲン撮影でマンモグラフィーと呼ばれ、乳がんを診断する方法のひとつです。 乳房は柔らかい組織でできているために、専用のレントゲン装置を使って撮影します。
マンモグラフィーによって、多くの乳がんが早期に発見されています。触ってもわからないような早期の小さな乳がんはもちろん、しこりを作らない乳がんを白い影(腫瘤)や、非常に細かい石灰砂の影(微細石灰化)として見つけることができ、悪性のものだけでなく、良性のものも見つかります。
撮影方法
乳房を板で挟みながら圧迫して、上下方向、左右方向からそれぞれ1枚ずつ両方の乳房を撮影します。
当院ではCRを使ったデジタル画像で患者様の被爆を軽減し、患者さんの負担を減らせるように努力し、撮影しています。
★ 乳房は人により厚みも大きさも違いますので、よい写真を撮るために乳房をなるべく均等に圧迫して撮らなければなりません。そのため、痛みを伴うこともありますが、病気を見つけるために必要なことなので少しの間がんばってください。
【SIEMENS社製 MAMMOMAT Inspiration】
早期で発見され治療を受けた場合は、進行した乳がんの治療に比べ治療成績もよく、費用負担も少なくなりますので、1年に1回程度検診を受けることをお勧めします。また、しこりや乳頭分泌などいつもと違う症状のある方は検診を待たず、できるだけ早く医療機関を受診してください。当院でもマンモグラフィー検診を行っていますのでお気軽にご相談ください。
当院では女性技師が撮影しています