- 診療内容
- 外来担当医表
- 医師紹介
呼吸器内科外来のご案内
診療内容
- 肺炎などの呼吸器感染症、間質性肺炎
- 気管支喘息
- 肺気腫
- 肺癌
- 睡眠時無呼吸症候群
- 検診の胸部X線異常の精査
- 禁煙外来
H20年4月より呼吸器内科外来を開設させていただいております。長く続く咳や息切れなどでお困りの方は多いですが呼吸器外来は笛吹市ではまだ少ないのが現状です。当院の呼吸器内科では上記疾患を中心に診療しています。
肺炎診療ガイドラインに沿った肺炎治療を提供しています。御高齢の方に多い誤嚥性肺炎では適切な抗菌薬治療とともに栄養管理や呼吸リハビリテーションを積極的に行い体力の低下をなるべく防ぐように心がけています。肺炎を繰り返す患者様には予防のため肺炎球菌ワクチンの接種も行っております。肺炎の中には膠原病や薬剤、粉塵吸入、その他原因不明で生じる間質性肺炎という肺炎があります。症状は咳や発熱、息切れなどを自覚される場合がありますがCT検査や血液検査、気管支鏡検査、問診などで診断や経過観察、治療を行っています。
気管支喘息は季節の変わり目や感冒時にゼイゼイ、ヒューヒューといった喘鳴や咳、呼吸困難などの症状がみられますが気道の慢性炎症が主な原因であり吸入ステロイドを中心とした発作を予防する治療を行っております。
肺気腫は喫煙により肺に炎症が生じ息切れ、咳、喀痰などの症状がみられます。気管支拡張剤などの薬物治療、栄養指導、呼吸リハビリテーションなどを行っておりますが重度の方は在宅酸素療法や非侵襲的陽圧換気療法導入を積極的に行っています。
肺癌は喫煙者に多く近年増加しており胸部X線やCT検査後、疑いのある方は気管支鏡検査などを行っています。肺癌と診断された場合は肺癌診療ガイドラインに沿った治療を行っています。
睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が断続的に止まってしまう疾患で日本人の2%、200万人に疾患の疑いがあります。肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病などを合併しさらに虚血性心疾患、脳血管障害になる可能性も高いことが報告されています。日中の眠気や起床時の頭痛、口渇などの自覚がある方、「いびきがひどい」、「時々呼吸が止まる」などの指摘を受けたことのある方はご相談ください。
検診の胸部X線異常の精密検査では受診された日に胸部CTと結果説明を行い、必要があればさらに精密検査や経過観察を行っています。
タバコの煙にはニコチン、タール、一酸化炭素など有害物が含まれ、肺癌、喉頭癌、食道癌などの多くの癌や、肺気腫などの呼吸器疾患、脳血管疾患、虚血性心疾患などの循環器疾患の健康障害と関係があります。禁煙を試みる方は増えていますが、なかなかうまくいかなくてお困りの方も多いのが現状です。禁煙が難しいのはニコチンによる薬物依存があるからです。禁煙外来は健康保険で受診でき、禁煙補助薬で比較的楽に禁煙ができる場合もあります。そろそろ禁煙をお考えの方は禁煙のお手伝いをさせていただきますのでご相談ください。
以上の呼吸器疾患や長く続く咳などの症状でお困りの方は呼吸器外来にてご相談させていただければ幸いです。(月曜日午前、火曜日午後、木曜日午前)
山口 弘
- 日本呼吸器学会専門医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 人間ドック健診専門医
- がん治療認定医
- 肺癌CT検診認定医
- 抗菌化学療法認定医、指導医
呼吸器内科外来の受付は、毎週月曜日午前、火曜日午後、木曜日午前です。



検査をご希望の方は、当院 内科にてご相談ください。
タバコの煙にはニコチン、タール、一酸化炭素など有害物が含まれ、肺癌、喉頭癌、食道癌などの多くの癌や、肺気腫などの呼吸器疾患、脳血管疾患、虚血性心疾患などの循環器疾患の健康障害と関係があります。禁煙を試みる方は増えていますが、なかなかうまくいかなくてお困りの方も多いのが現状です。禁煙が難しいのはニコチンによる薬物依存があるからです。禁煙外来は健康保険で受診でき、禁煙補助薬で比較的楽に禁煙ができる場合もあります。そろそろ禁煙をお考えの方は禁煙のお手伝いをさせていただきますのでご相談ください。
以上の呼吸器疾患や長く続く咳などの症状でお困りの方は呼吸器外来にてご相談させていただければ幸いです。

以下の条件を全て満たした場合には禁煙治療が【保険適用】となります
- 直ちに禁煙しようと考えていること
- スクリーニングテスト(TDS)により、ニコチン依存症と診断(TDS5点以上)されること
- ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
- 禁煙治療を受けることに文章で同意すること
- 過去1年以内に保険を使った禁煙外来診療を受けていないこと
このような効果が実感できます
- 咳や痰が止まった、呼吸が楽になった
- 肌の調子が良くなった
- カラオケで声が出るようになった
- 肩こりがなくなった
- 目覚めがさわやかになった
- 胃の調子が良くなり、食欲が出てきた
- 口臭がしなくなった
- 衣類や部屋がタバコ臭くなくなった
診療日:●曜日 午後(完全予約)
費用:保険適用
担当医:石原裕
外来受付時間(予約あり)
午前 8:00~12:30 / 午後 13:30~17:00
外来受付時間(予約なし)
午前 8:00~11:30 / 午後 13:30~16:30
外来担当医表
初診
- 一般初診は午前のみの受付となります。
- 初診に関しましては医師の指定はできません。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 予約制なし 担当医 | 予約制なし 担当医 | 予約制なし 担当医 | 予約制なし 担当医 | 予約制なし 担当医 | 予約制なし 担当医 |
午後 |
消化器内科
- 専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
午後 | 予約制なし 福田 和典 ※専門外来 |
循環器内科
- 木曜日は専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
- 土曜日は初診も受付
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 予約制なし 阿部 萌子 ※専門外来 (山梨大学) | 予約制なし 杉山 (第4週) | ||||
午後 |
脳神経内科
- 専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 予約制なし 瀧山 嘉久 ※専門外来 | |||||
午後 | 予約制なし 新田 清明 ※専門外来 | 予約制なし 新田 清明 ※専門外来 | 予約制なし 瀧山 嘉久 ※専門外来 | 予約制なし 深尾 統子 ※専門外来 | 予約制なし 佐竹 紅音 ※専門外来 |
呼吸器内科
- 専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 予約制なし 山口 弘 ※専門外来 | 予約制なし 山口 弘 ※専門外来 | ||||
午後 | 予約制なし 石原 裕 ※専門外来 | 予約制なし 石原 裕 ※専門外来 予約制なし 山口 弘 ※専門外来 | 予約制なし 石原 裕 ※専門外来 | 予約制なし 石原 裕 ※専門外来 |
糖尿内科・内分泌内科
- 専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
- 紹介状持参の方は土曜日以外の受付となります。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 予約制なし 大久保 栄造 ※専門外来 | 予約制なし 大久保 栄造 ※専門外来 | 予約制なし 大久保 栄造 ※専門外来 | 予約制なし 大久保 栄造 ※専門外来 (第2週) | ||
午後 | 予約制なし 大久保 栄造 ※専門外来 | 予約制なし 大久保 栄造 ※専門外来 |
血液内科
- 専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 予約制なし 阿部 緑生 ※専門外来 | 予約制なし 阿部 緑生 ※専門外来 | ||||
午後 | 予約制なし 尾崎 由基男 ※専門外来 |
内科
- 専門外来のため、紹介及び予約の患者さんのみの受付となります。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
午後 | 予約制なし 北村 |
外来休診・診療のお知らせ
循環器内科
- 外来休診のお知らせ2023年03月30日(木)午前阿部医師
脳神経内科
- 外来休診のお知らせ2023年09月9日(土)午前佐竹医師
呼吸器内科
- 外来休診のお知らせ2023年06月29日(木)午後石原医師
糖尿内科・内分泌内科
- 外来休診のお知らせ2023年03月30日(木)午後大久保医師
- 外来休診のお知らせ2023年04月10日(月)午前大久保医師
- 外来休診のお知らせ2023年05月11日(木)午後大久保医師
- 外来休診のお知らせ2023年05月12日(金)午後大久保医師
- 外来休診のお知らせ2023年05月13日(土)午前大久保医師
医師紹介
院長 瀧山嘉久 たきやまよしひさ
- 専門
- 脳神経内科
- 資格
-
- 山梨大学名誉教授 医学博士
- 山梨医学会会長
- 日本神経学会認定専門医・指導医
- 日本内科学会認定医
尾崎由基男 おざきゆきお
- 専門
- 血液内科 臨床検査医学
- 資格
-
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- 日本臨床検査医学会認定臨床検査専門医
- 日本内科学会認定内科医
- 日本血栓止血学会理事長
新田清明 にったきよあき
- 専門
- 脳神経内科
- 資格
-
- 日本神経学会神経内科専門医
- 日本内科学会認定医
- 日本自律神経学会評議員
- 日本神経病理学会
- 日本神経感染症学会
- 日本リハビリテーション医学会
阿部緑生 あべろくお
- 専門
- 血液内科 一般内科
- 資格
-
- 日本内科学会認定医
- 日本血液学会専門医・指導医
- 日本医師会認定産業医
福田和典 ふくだかずのり
- 専門
- 消化器内科 一般内科
- 資格
-
- 日本内科学会認定医
- 日本消化器病学会専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
山口弘 やまぐちひろし
- 専門
- 呼吸器内科 総合内科
- 資格
-
- 日本呼吸器学会専門医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 人間ドック健診専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- インフェクションコントロールドクター
- 肺がんCT検診認定医師
- 抗菌化学療法認定医
大久保栄造 おおくぼえいぞう
- 専門
- 糖尿病 代謝内分泌内科
- 資格
-
- 日本内科学会認定医
- 日本糖尿病学会専門医
- 日本内分泌学会
石原裕 いしはらひろし
- 専門
- 呼吸器内科・総合内科
- 資格
-
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会認定医・指導医
- 日本肺癌学会
池岸幸伸 いけぎしゆきのぶ
- 専門
- 腎臓内科・糖尿病
- 資格
-
- 医学博士
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本糖尿病学会専門医・指導医
- 日本腎臓病学会専門医・指導医
- 日本透析学会専門医・指導医
- 日本医師会認定健康スポーツ医
佐竹紅音 さたけあかね
- 専門
- 脳神経内科・一般内科
- 資格
-
- 日本内科学会認定内科医
- 日本神経学会認定専門医
- 日本てんかん学会
深尾統子 ふかおとうこ
- 専門
- 脳神経内科・一般内科
- 資格
-
- 日本内科学会認定内科医
- 日本神経学会認定専門医